新しい古楽器 2013年3月30日(土)
Studio ConMoto のホームページにようこそ!
新しい古楽器
Tosiya Suzuki Recorder Resital
2013年3月30日(土)
西洋の古楽器リコーダーと大陸から伝わった日本の伝統楽器、箏と笙によるコンサートです。異なる歴史を持ち、「近代化されていない」という共通点を持つ3つの古楽器で新しい世界を創り出していきます。
リコーダー:鈴木俊哉、 二十絃箏:吉村七重、 笙:宮田まゆみ
プログラム
川上 統 : リコーダーと箏と笙の為の「尾長鶏」(2013 初演)
今井智景 : リコーダーと二十絃箏と笙の為の「弧」(2013 初演)
伊藤弘之 : リコーダーと二十絃箏の為の「深山の鳥」(2011)
徳永 崇 : リコーダーと笙の為の「模様のいれ方」
(2009 東京初演)
他
淀橋教会・小原記念チャペル 東京都新宿区百人町 1-17-8
JR総武線 大久保駅下車 徒歩1分
JR山手線 新大久保駅下車 徒歩3分
入場料 前売り:一般3500円 学生2500円
当日 :一般4000円 学生3000円
ご予約フォーム
お問い合せフォーム
新しい古楽器
Tosiya Suzuki Recorder Resital
2013年3月30日(土)
西洋の古楽器リコーダーと大陸から伝わった日本の伝統楽器、箏と笙によるコンサートです。異なる歴史を持ち、「近代化されていない」という共通点を持つ3つの古楽器で新しい世界を創り出していきます。
リコーダー:鈴木俊哉、 二十絃箏:吉村七重、 笙:宮田まゆみ
プログラム
川上 統 : リコーダーと箏と笙の為の「尾長鶏」(2013 初演)
今井智景 : リコーダーと二十絃箏と笙の為の「弧」(2013 初演)
伊藤弘之 : リコーダーと二十絃箏の為の「深山の鳥」(2011)
徳永 崇 : リコーダーと笙の為の「模様のいれ方」
(2009 東京初演)
他
淀橋教会・小原記念チャペル 東京都新宿区百人町 1-17-8
JR総武線 大久保駅下車 徒歩1分
JR山手線 新大久保駅下車 徒歩3分
入場料 前売り:一般3500円 学生2500円
当日 :一般4000円 学生3000円
ご予約フォーム
お問い合せフォーム
スポンサーサイト